1: 2020/07/27(月) 07:04:08.66 _USER9

中国地方で最も部員数が多いサッカー
no title


新型コロナウイルスの感染拡大で休止や大会中止に見舞われた高校の運動部活動が、少しずつ活気を取り戻しつつある。中国地方の部員数はこれまでどのような変遷をたどり、どんな特色を持つのか。また、新型コロナが今後の動向にどう影響していくのか。5県のデータから探った。

【グラフ】データで見る高校部活動
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=665415&comment_sub_id=0&category_id=1167

全国高体連と日本高野連がまとめた最新の2019年統計によると、中国地方で最も部員が多いのはサッカーで1万976人。硬式野球1万803人、バスケットボール9122人、バドミントン8363人で続く。ソフトテニス、陸上、バレーボール、卓球、弓道、テニスまでのトップ10は、15年前から顔ぶれが変わらない「定番」の部活といえる。

人気を二分するサッカーと硬式野球だが、その勢いは対照的だ。少子化が進む中、サッカーは5年前の2014年に比べて100人(0・9%)増加。このうち女子が88人増で押し上げた。

男子は島根、鳥取での伸びが目立つ。一方、硬式野球はこの5年間で1397人(11・5%)も減少し、部員数トップの座を譲り渡した。特に山陽地方での落ち込みが目立ち、広島ではサッカー、バスケットボールに続く3位だった。

バドミントンの躍進も特筆される。部員数は15年前の04年比で約2200人増え、順位も8位から4位に上昇。女子に限れば広島、岡山、鳥取で人気ナンバーワンの部活に躍り出た。男子の増加も著しく、桃田賢斗らの世界的な活躍の影響もうかがえる。

同じく日本代表の活躍が目立つ卓球も、最近5年間で521人増えた。一方でテニスは15年前の7位から10位に低下。最近5年間で823人減少しており、錦織圭(松江市出身)や大坂なおみらの活躍も部員増に結びついていない。

7/25(土) 19:00 中国新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/556d833c93dcb12c4aa76d52845327f4f4c127a6

Egg ★[] 投稿日:2020/07/26(日) 08:10:53.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595718653/


3: 2020/07/27(月) 07:05:12.20

バレイン下関が中国リーグに昇格したから火が付いたんだろう。


4: 2020/07/27(月) 07:06:11.74

貧乏人が増えてるんだろ


5: 2020/07/27(月) 07:06:11.77

広島だけは野球だろ?


7: 2020/07/27(月) 07:08:27.87

アメリカに原爆落とされてもなおかつアメリカが生んだ野球大好きの異常者の土地広島は?


8: 2020/07/27(月) 07:09:09.05

学生時代に野球なんかしたら抑圧されたチームプレイで性格歪むわ


9: 2020/07/27(月) 07:09:52.32

これからは個人競技の時代


10: 2020/07/27(月) 07:11:54.23

やきうはつまらんから競技人口激減しても仕方がない


11: 2020/07/27(月) 07:13:55.37

野球は試合に出てても打順や打球を待ってる時間がほとんどで、全然運動にならないからな


12: 2020/07/27(月) 07:19:04.38

でもサッカーにスター選手がいないのがきついよね
中田の時位だろ正直日本が期待持てたのって
いま日本の関心はメジャーだから、子供の夢もまた変わってくるだろうな


17: 2020/07/27(月) 07:22:48.44

>>12
中国地方のローカルの話だから、スター選手は他地方の人に分からない
サッカーのスターがいるんだよ。

東京のメディア取り上げないだけで


19: 2020/07/27(月) 07:24:51.30

>>12
お前、20年前のまま頭が止まってんぞ、老人バカ


29: 2020/07/27(月) 07:42:13.37

>>19
じゃ今のサッカーのスター選手って誰ですか?
煽りじゃないけどいるの?J自体視聴率悪いじゃん。そこはプロ野球とまんま同じと思うけど?
ワイは野球は嫌いだが、だからといってJリーガーを擁護する気はないよ
開幕戦で2%~3%台で人気あるとは思えんわ


34: 2020/07/27(月) 07:59:43.96

>>29
国内12チームで完結してるやきうらしい発想だねw

↓ここ5年間の視聴率比較
2019年
サッカー 日本×カタール 21.4%(深夜)
野球 プレミア12 18.8%(ゴールデン)

2018年
サッカー W杯本戦×コロンビア 48.7%
野球 日本シリーズ 13.3%

2017年
サッカー 予選 ×豪州 24.2%
野球 WBC本戦 27.4%

2016年
サッカー 鹿島×レアル 26.8%
野球 日本シリーズ 25.1%

2015年
サッカー 予選×シンガポール 22.0%
野球 日本シリーズ 12.5%


48: 2020/07/27(月) 08:29:14.28

>>34
またナショナリズムに頼るデータだしてレス乞食やるw


51: 2020/07/27(月) 08:37:54.06

>>48
斬新な言い訳だなw
なんだよナショナリズムってw
やきうも国際試合入れてやってるじゃんwww


98: 2020/07/27(月) 09:53:08.19

>>12
あの頃より今の方が部員数多い


13: 2020/07/27(月) 07:19:32.62

これが国力低下の原因だよ
中高生には野球を義務づけるべき


14: 2020/07/27(月) 07:20:40.80

はやく野球消滅しないかな


25: 2020/07/27(月) 07:31:04.42

>>14
10年後が楽しみだな
元プロ選手から10年後は持たない、なんて言われてる
中学の部活は野球だけだろ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253057
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253057/2


27: 2020/07/27(月) 07:35:11.95

>>25
うわぁヤキウwwwwww

>すでに危険水域に突入しているといっていい。

>日本中学体育連盟(中体連)が公表しているデータによれば、2018年の中学校の軟式野球部員数は全国で16万8800人。

>08年の30万5958人から10年間で約13万7000人も減った。

>09年からは毎年、1万~2万人のペースで部員数が減っている。


15: 2020/07/27(月) 07:20:52.03

中国地方?なんでそんな限定的な?


57: 2020/07/27(月) 08:53:21.56

>>15
ソースが中国新聞の記事


16: 2020/07/27(月) 07:22:38.33

野球あかーん!


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595801048/


人気記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    コメント

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット